大村観光ナビ
ご利用方法 サイトマップ
大村観光ナビ 大村の歴史紹介ページ
HOME > 大村の歴史 > 偉人の街
大村の花
おおむらの紹介
大村観光リンク集
大村の歴史
偉人の街

日本の維新と偉人の街
ここ大村の地から、文化人や武人たちが、日本の近代史に多くの偉業を残しました。その礎となったのは、江戸時代につくられた「五教館」なのです。
五教館 大村藩は、藩の未来を考え、藩士の子弟育成に力を注ぐため教育改革を行いました。まず、学問を教える藩校「 五教館 」を設立。この学校では「君臣に義、父子に親、夫婦に別、長幼に序、朋友に信」という五輪の道を指導しました。画期的だったのは、この学校に武士だけでなく百姓、町人にも入学を許可したことです。あわせて武道場を設け、文武両道の錬成につとめました。その教えは、幕末の明治維新前後に様々な分野で活躍した優秀な人材を数多く輩出し、大村だけでなく日本の発展へと貢献しました。
 この学び舎を巣立った有名な偉人には、 日本近代医学の祖・長与専斎 、衆議院議長の楠本正隆 、世界的物理学者の 長岡半太郎 、近代歴史学者の祖・黒板勝美、明治維新達成に活躍した 渡辺清 ら大村藩勤王三十七士、女性教育と知的障がい者福祉の先駆者・石井筆子 らが活躍しました。
偉人の街
大村の偉人リスト[ 一覧 ]
長与 専斎
渡辺 清
渡邉 昇
松林 飯山
荒木 十畝
石井 筆子
楠本 正隆
長岡 半太郎
長岡 安平
黒板 勝美

大村公園

五教館御成門

長与専斉の旧宅

松林飯山の墓

長岡半太郎屋敷跡

荒木十畝生家跡
(車で2時間)

長与 専斎

◎長与 専斎 (ながよ せんさい)
日本の近代医学と医療制度を確立し、衛生という言葉を初めて医学に使用。

渡辺 清

◎渡辺 清 (わたなべ きよし)
西郷隆盛と勝海舟とで行われた江戸城無血開城の会談に立会い、新政府では福岡県令や福島県知事として活躍。

渡邉 昇

◎渡邉 昇 (わたなべ のぼり)
坂本龍馬から頼まれて、長州藩と薩摩藩の同盟に大きな働きをした。

松林飯山

◎松林 飯山 (まつばやし はんざん)
同志である渡邉昇楠本正隆らとともに大村藩を倒幕へと導くために力をつくし、大村藩勤王三十七士の中心人物として活躍。

荒木 十畝

◎荒木 十畝 (あらき じっぽ)
近代日本画壇を率いた人物。横山大観らと並び称される日本画会幹事。

石井 筆子

◎石井 筆子 (いしい ふでこ)
前半生は女性教育向上の先駆者。後半生は知的障がい者の福祉と教育の草分けとして偉大な業績を残した。

楠本 正隆

◎楠本 正隆 (くすもと まさたか)
明治時代に新潟県令、東京府知事となり、また衆議院長も務め近代都市計画に大きな功績を残した。

長岡 半太郎

◎長岡 半太郎 (ながおか はんたろう)
世界的な物理学者。後にノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士や朝永振一郎博士を教える。

長岡 安平

◎長岡 安平 (ながおか やすへい)
明治・大正における公園設計の第一人者として、その実績と名声は全国に及び、近代公園の先駆者として高く評価されている。

黒板 勝美

◎黒板 勝美 (くろいた かつみ)
近代歴史学者。日本史の基本資料を活字化した『国士大系』編纂など日本の歴史学を確立。



大村市観光振興課
〒856-8686 長崎県大村市玖島1-25 TEL. 0957-53-4111 FAX. 0957-54-7135
お問合せ:kankou@city.omura.lg.jp