大村観光ナビ
ご利用方法 サイトマップ
大村観光ナビ 大村の歴史紹介ページ
HOME > 大村の歴史 > 長崎街道大村路
大村の花
おおむらの紹介
大村観光リンク集
大村の歴史
長崎街道大村路

異文化の情報路 長崎街道
鎖国下、江戸時代の海外情報や文化を日本に、また日本の情報や文化を外国に伝えた唯一の道。
 長崎街道 は、江戸時代に長崎から小倉を結んだ街道です。
  鎖国の中、ヨーロッパとの唯一の窓口であった長崎に入った情報をいち早く江戸に伝え、また日本の情報を海外に伝えた街道です。
 市内を通る街道は全長15kmにわたり、そして本陣のある 大村宿 、鍛冶の町 松原宿 がありました。
 街道周辺には武家屋敷跡や神社仏閣など多くの文化財がのこっています。
 諫早市との境の 鈴田峠 は当時の様子をよく残しており、文化庁の「歴史の道百選」に選ばれています。
長崎街道
 江戸時代に、小倉から長崎までの52里を25の宿で結んだ九州随一の幹線道路。
  長崎に入ってきた海外の情報を、いち早く江戸に届けるために整備されました。
鈴田宿
大村宿
松原宿



「歴史の道百選」の鈴田峠

鈴田宿



 大村領と諫早領との境の峠で、当時の景観が良く残っている箇所として、文化庁歴史の道百選に選ばれています。駕籠立場跡や藩境石などを見ることができます。

【地図を見る】⇒ 鈴田峠 

「大村宿」と街道風景

大村宿写真


  大村宿は、現在の中央商店街本町アーケード沿いにありました。本陣や脇本陣、高札場などがあり、本陣には、捕鯨で有名な深澤家の屋敷が使われました。

【地図を見る】⇒ 大村宿 

「松原宿」と街道風景

松原宿

  大村宿から北に約10kmにある宿場でした。本陣などはなく、茶屋があり、大村宿と彼杵宿の間の休憩をとる宿場でした。八幡神社や旧松屋旅館などがあり、当時の景観を良く残している地区です。

【地図を見る】⇒ 松原宿 



大村市観光振興課
〒856-8686 長崎県大村市玖島1-25 TEL. 0957-53-4111 FAX. 0957-54-7135
お問合せ:kankou@city.omura.lg.jp