大村観光ナビ
ご利用方法 サイトマップ
大村観光ナビ 大村の歴史紹介ページ
HOME > 大村の歴史 > まちなかの史跡再発見 花開く仏教文化 > 専念山正法寺
大村の花
おおむらの紹介
大村観光リンク集
大村の歴史
まちなかの史跡再発見

 
専念山正法寺
専念山正法寺
 大村喜前(よしあき)は慶長7年(1602年)より肥後の浪人林小七右衛門に草庵を結ばせ、真宗を布教させましたが、2代藩主純頼(すみより)の代になって、元和2年(1616年)京都東本願寺の末寺として創立しました。開祖の道閑(どうかん)こと林小七右衛門は、はじめ肥後国主加藤清正に仕えましたが、故あって浪人となりました。大村を訪ねた時、 漁夫と争い殺傷事件を起こしましたが、相手がキリシタンであったため許され、 その後悔い改め宗門に帰依しました。境内には、大村氏16代純伊(すみこれ)の墓や六地蔵があり、寺宝として加藤清正や宮本武蔵の書と伝えられるものがあります。
花開く仏教文化
坊岩
延命寺跡
長久寺跡
多羅山宝円寺跡
白水寺跡
深重山妙宣寺
白竜山長安寺
専念山正法寺
東光寺遺跡
昊天宮
山田権現跡


大村市観光振興課
〒856-8686 長崎県大村市玖島1-25 TEL. 0957-53-4111 FAX. 0957-54-7135
お問合せ:kankou@city.omura.lg.jp