HOME
>
大村の歴史
>
まちなかの史跡再発見 花開く仏教文化
> 深重山妙宣寺
■
キリシタン大名大村純忠
■
天正少年使節の街
■
大村の城下町
■
長崎街道大村路
■
偉人の街
■
第21海軍航空廠があった街
■
まちなかの史跡再発見
まちなかの史跡再発見
深重山妙宣寺
慶長7年(1602年)大村喜前(よしあき)により創建されました。領内で日蓮宗の布教につとめた仙乗院日順上人を開山とします。
奈良時代に、郡(こおり)七山十坊といって仏教文化の花を咲かせた郡(こおり)の中心穀倉地帯を眼下に見下し、大村の北の砦、法城の感がありました。境内には樹齢数百年の大蘇鉄、切支丹残徒が投げた丹投石、四面菩薩 (ぼさつ)・六地蔵があり、寺宝として喜前(よしあき)の書翰や延命寺縁起が残っています。寺史秘めし丹投石や蝉時雨 梨村
花開く仏教文化
坊岩
延命寺跡
長久寺跡
多羅山宝円寺跡
白水寺跡
深重山妙宣寺
白竜山長安寺
専念山正法寺
東光寺遺跡
昊天宮
山田権現跡
▲ このページの先頭へ
大村市観光振興課
〒856-8686 長崎県大村市玖島1-25 TEL. 0957-53-4111 FAX. 0957-54-7135
お問合せ:
kankou@city.omura.lg.jp
|
大村の花
|
大村の歴史
|
おすすめ観光コース
|
特産品と郷土芸能
|
グリーンツーリズム
|
おおむら紹介
|
くちコミュ
|
エリアマップ
|
|
イベントカレンダー
|
アクセス
|
大村観光リンク集
|