大村観光ナビ
ご利用方法 サイトマップ
大村観光ナビ 大村の歴史紹介ページ
HOME > 大村の歴史 > まちなかの史跡再発見 先人たちの偉業 > 斎藤道場跡
大村の花
おおむらの紹介
大村観光リンク集
大村の歴史
まちなかの史跡再発見

 
斎藤道場跡
斎藤道場跡
 幕末、江戸の三大剣客の一人斎藤弥九郎の三男歓之助は、鬼歓という仇名があるほど稽古が激しく、得意の突きは天下無類といわれました。
  安政元年(1854年)12代藩主純熈(すみひろ)に招請されて剣術師範となり、片町に新道場 「微神堂」を建て神道無念流をひろめ、大村藩の武名を天下に高めました。斎藤歓之助の碑は玖島城大手門を入ってすぐ右手にあります。
先人たちの偉業
大村彦右衛門の墓
千葉卜枕の墓
野岳湖と深澤儀太夫
川原悠々句碑
   /川原悠々の墓
斎藤道場跡
古田山疱瘡
    ほうそう所跡
長与俊達の墓
長与専斎の旧宅
浜田謹吾少年の墓
北川次郎兵衛の墓
伝鈴田道意の墓


大村市観光振興課
〒856-8686 長崎県大村市玖島1-25 TEL. 0957-53-4111 FAX. 0957-54-7135
お問合せ:kankou@city.omura.lg.jp