大村観光ナビ
ご利用方法 サイトマップ
大村観光ナビ 大村の歴史紹介ページ
HOME > 大村の歴史 > キリシタン大名大村純忠 > キリシタン禁教「禁教と大村藩」
大村の花
おおむらの紹介
大村観光リンク集
大村の歴史
キリシタン大名 大村純忠

キリシタン禁教

 1587(天正15)年に豊臣秀吉によって伴天連追放令が出されてから、しだいにキリスト教への弾圧が強まります。秀吉のキリスト教禁教の方針は、徳川幕府に受け継がれ、慶長17年(1612年)には、キリスト教を信じることはいっさい禁止されました。
大村領ではキリスト教が伝わってから、すでに40年がたっており、信者の数も6万人ほどにふくれあがっていました。
大村藩初代藩主大村喜前も、三歳でキリスト教の洗礼を受けていました。しかし、喜前は、幕府のキリスト教禁止の政策をいち早く見抜き、領民に先立ってキリスト教の信仰を捨てました。
慶長10年(1605年)にはイエズス会との交際を断ち、数人の外国人宣教師を捕らえ、牢屋に押し込めました。大村領でキリスト教が禁止されたのは、徳川幕府の禁教令より7年ほど早かったのです。

キリシタン
大村純忠
キリシタン時代
キリシタン禁教
放虎原殉教地
胴塚跡
首塚跡
獄門所跡
鈴田牢跡
田下のキリシタン様式墓碑
今富のキリシタン墓碑
妻子別れの石
大村出土のメダリオン 「無原罪の聖母」
仏の谷
大村牢跡
オランダ牢跡
大村市原口郷出土のキリシタン墓碑
宝生寺の教会跡
禁教と大村藩
郡崩れ


大村市観光振興課
〒856-8686 長崎県大村市玖島1-25 TEL. 0957-53-4111 FAX. 0957-54-7135
お問合せ:kankou@city.omura.lg.jp